驚愕のタマゴタケ

2023(R5)年9月25日(月)~9月30日(土)

秋のキノコ類は、毎年8月末ころから姿を現すはずだけど、今年は厳しい暑さで出てくれるのか気掛りだった
19日、キノコ目当てではなく、山頂付近に飛来するアサギマダラが来てないか観察目的で城山に上がった
その時、たまにしか姿を見せてなかったキヌガサタが、最近よく姿を見せるようなった事を常連さんに聞いた
翌日から、アサギマダラとウスキキヌガサタケ、タマゴタケお目当てで、里山低山歩きを開始することにした
通い始めた頃の雨で、1週間目くらいから秋らしい陽気になり、キヌガサタケよりタマゴタケの出現が出始めた
タマゴタケのよく出現する宗像市や岡垣町の近場里山のハシゴ登山のをはじめて一週間目頃からビックリ!
2021年8月23日~30日の間、城山で観られた「驚愕のマゴタケ」、再現を思わせるよな現象が起き始めてる

 9月25日(月) 晴れ  「城山23℃・・・許斐山26℃」

《城山~尾立山~千歩山~許斐山》
 タマゴタケを綺麗な姿で見れるのは、たまごを発見して1日~2日の短命です
 狙いをつけたこの場所にでタマゴタケの幼菌を見つけたのははじめてだった
9時頃、初回覗いたときは8個しか気付かなかった 
10時40分には、24本のタマゴタケ幼菌を発見(発掘)?  
 10時半頃、再度覗きに戻ってち近くの枯れ葉を慎重に取り除いて行くとあるわ!あるは!  
8時28分 既に形崩れウスキキヌガサタケ 10時30分 形崩れのまま生長
 12時30分 許斐山タマゴは無くて、8本の幼菌と成菌
 ペンタス ヤマジノホトオギス 
ツチアケビ アキサキヤチシロラン 

9月26日(火)
 
曇り 「城山22℃」

午後から,.「後期高齢者認知症機能検査」のため、城山にタマゴタケの開傘の様子が観たくて、朝早い7時から上がった

きょうは色つやがよくてとても愛らしい姿に変わっていました 
 
 
ムクロジの木の根にヤナギマッタケ  七合目に出たウスキキヌガサタケ 

9月27日(水)
 
雨~曇り 「城山24℃」

朝方雨が降っていたがどんよりした曇りとなり、2日~3日前から蒸し暑さがぶり返した

08:10 柄が折れこんな姿で出ていた クレバ-とマントをのせてやった
 たまごの多かった3日前からすると、成熟した子実体(成菌・老菌)が多くなった
新たな、可愛いタマゴや幼菌も誕生していた 
大雨になりそうだったが小雨で澄んだ(湿度80%)  ウラベニガサ 
シロタマゴテングタケ オオシロタマゴタケ

9月28日(木)雨~曇り 「城山24℃」

城山五合目付近にタマゴタケが姿を見せはじめてきょうで5日目、世代交代しながら可愛い姿を連日見せている


9月29日(金)晴れ~曇り 「城山22℃:湿度65%」

28日からウスキキヌガサタケの姿は観ていない。タマゴタケは3ヶ所でタマゴから老菌合わせると35個は数えてみた

山頂近くの広場に、カラカサタケが6本  中秋の名月 (十五夜) 

9月30日(土)晴れ~雨 「城山23℃:湿度63%」

タマゴタケは4ヶ所で、まだ綺麗に観れる形で残って40個位はあった

昨日までとは異なる場所に8本 
テングタケ  オニフスベ 

TOP画面      本年度表
inserted by FC2 system