宗像市城山キヌガサタケ①

2022年6月23日(木)~26日(

城山のキヌガサタケが、例年なら出始める時季なのに、今年は梅雨入りが約1ケ月遅れ、更に雨がなかなか降らない。
17日、山友から衣笠茸出始め連絡を頂いた。個人として初見にもなった。然し、竹林の衣笠茸(白)まで確認しなかった。
昨年、2021年6月23日頃を見ると、この日頃を境にして、竹林のキヌガサタケは、段々大形が出始めているようだった。
いくら気象状況が違っても、出てないことはないだろうと確認に行ったら、前日の残骸らしいものを含め7本~9本あった。
22日、雨が降った竹林は例年の如く蒸し暑かった。出始めている衣笠茸を見て、もう少し早く来なかったこと悔やまれた
城山の衣笠茸出現状況を録っているYさんに尋ねると、初見は6月14日で、昨年はその日には既に64本出ていたという。
キノコに裏年ってあるかどうか知らないが やはり異常気象による影響が大きいと思う。いまだタマゴタケの姿も見ない?

 R4年 月/日 6/17 6/18 6/19 6/20 6/21 6/22 6/23 6/24  6/25 6/26 6/27  6/28
ウスキキヌガサタケ(黄) 3  - - - - - 1  1 4 1  
キヌガサタケ  (白) - - - - - - 7  6 0 2  

 R3年 月/日 6/17 6/18 6/19 6/20 6/21 6/22 6/23 6/24  6/25 6/26 6/27  6/28
ウスキキヌガサタケ(黄) 15  20 10. 19 10 5 5  7 4 9  5 1
キヌガサタケ  (白) 0  0 0 0 5 3 4  3 6 2  1 3

6月26日()曇り・・・ウスキキヌガサタケ1本。キヌガサタケ2本

竹林に出てマントを張って来た一本  近くに、昨日の残骸とタマゴ 
複雑な生長している小形 (2本が抱き合っているようにも見える?) 
08:08 昨日の①すぐ近く木の根元に一本  09:02 木の根っ子で、約1時間経っても変化なし

6月25日()曇り~9時頃から激しい雷雨・・・ウスキキヌガサタケ4本。キヌガサタケ無し

 
30分位前ならと思われる3本が、三郎丸側の柵内に  07:54 マントは萎み始めていた 
08:02 上の①にイシガケチョウが来ていた   ③は逆さに伸びていた 
08:09 ③にもイシガケチョウが来た 08:30  登山口WC下の草原に (上の写真)

6月24日(金)くもり・・・ウスキキヌガサタケ1本。キヌガサタケ6本

 
07:16  マントが下がり始めた大形  08:56 城山に上って再確認(左の1時間40分後)
09:15 この場所を離れもう一度覘くと  09:26 イシガケチョウが2頭来ていた
08:56  近くにもう一本新しく出現 09:22 左の子がここまで生長 
09:30 �約30分後の上の子の変容  08:21  三郎丸に開傘を終え萎れた薄黄衣笠茸
07:25  雑木林の中形 09:05 左の茎が伸びただけでマントはそのまゝ?  

6月23日(木)はれ・・・ウスキキヌガサタケ残骸1本。キヌガサタケ7本(昨日と思われる残骸含め)

雨が降らないけど真夏のような蒸し暑さが続くので、城山のキヌガサタケ確認に出掛けた。
平日で人が少ないかと思いきや目的はかわわらないけど、天気が好い勢か人が多かった。
 

08:03 中形が2本並んで開傘   
08:08 少し遅かったか?  08:10 左と割と近くに 
08:36 開傘前中形  08:12 離れた場所に傘の崩れた大形  
09:25 三郎丸側のウスキキヌガサタケ  山頂のオカトラノオ 

TOP画面       本年度表紙

inserted by FC2 system