英彦山滝巡り


2018年2月12日() ゆき


別所P09:40⇒奉幣殿10:00⇒智室の滝10:43〜10:55⇒大岩窟【昼食】11:10〜11:45⇒衣ケ池12:14⇒四王寺の滝12:47〜13:00⇒
 無名滝13:10⇒(仮称)W-3滝〜W-1滝14:16〜15:00⇒行者堂15:20〜15:25⇒もみじ谷道15:40⇒国道500号線16:10⇒別所P16:30
 

日本列島は記録的な寒波襲来で北陸では4m以上の豪雪,車1500台が数珠繋ぎの立ち往生等雪害が続出。
福岡県では、12日の凍結事故件数が100件と報道されていた。平野部の道路積雪は6日ほどではなかったが
山間部は降り続く雪でかなり積雪だった。別所駐車場の気温はマイナス6℃だが小雪が舞い、更に増雪の気配。
今冬は、この日が寒さのピークとかで、厳冬期しかみられない氷瀑を見たさに、5回目の氷瀑詣でになりました。
四王寺の滝は見物者が多かった。無名滝から先はノートレースの急斜面は岩ゴロ-に被さった深雪と闘い行者堂迄
ツボ足で雪に嵌りながら這い上がった。疲れ果てた身体で帰路についたが駐車場を出た直ぐ下りで車が横滑り。
解氷スプレーを前後輪吹き付けたが効果僅少。駆動輪だけのチエーンでは後輪がスピーンして道路塞ぐ形で止まった。
手持ちの緊急用チエーンを雪中に嵌った後輪にも取り付け、その場は恐る恐る無事脱出。身の縮む思いだった。
四駆のスタドレス車だろう事故を横目にスイスイ通り抜けて下って行く。深雪でのチエーン車の怖い怖い体験でした。
雪山装備の重要性はわかっていたのに、ワカンも車には積んでいたものの、何かと荷物が増え省いてしまった。
ツボ足では踏み込んで膝まで雪に倒れ込むこともあり凄く後悔した。今日の雪山は貴重な体験と反省点を学んだ。

6日ほどの積雪ではなかったが、福智山を見渡す麓の田んぼなど真っ白でした
 
 着雪で道路凍結はしてないようだったが・・・  別世界を見るような、夜明けの彦山川
 冠雪の香春岳は、まるでアルプスを思わせる雪山景  県道461号線、英彦山と油木ダムの交差点付近
英彦山別所方面へ向かう積雪の道路状況  小雪舞う別所駐車場は、ほぼ満車
 
 厳しい寒さを物語っているような「智室の滝」氷結    右滝口が少し融け落ちているように見えました
 雪避けに大岩の洞窟で昼食とした 踏み跡がしっかりした「 衣ケ池」登山口
 
粉雪被りの滝廻りは霧氷に覆われ、青空なしでもこれは十分見応えありました 
 
 滝横に出来た吊り干し形の小さなスダレ氷柱が、段瀑氷柱にアクセント付けているようで珍しかった
 四王寺の滝から見下ろすと雪がやはり多い  無名滝は雪被りで氷柱が分からない
 
 無名滝から急斜面の雪被り崖を何とかクリヤー  踏み跡を辿るもツボアシでは更に落ち込んでしまう
 
 表参道の千本杉を目指して雪深い急斜面を這い上る  見事な霧氷群に覆われた下には氷柱が共作
 あちこちに小さな氷柱が下がっている  足元がおぼつかないので安定して眺められない
 兎に角一歩進むのに苦労します  雪壁に寄りかかって映す他ない(W-1:仮称)
名無しの滝が連なるが(通称Wの滝で通じるので、取敢えずW-1,W-2,W-3としています) 
 
 ワカンの不携帯を悔やんだ 雪斜面が厳しいので、Wの滝も眺めて通るのが精一杯
 Wの滝から行者堂を目指すがトレースはない  行者堂への上りも、膝丈の積雪でした
 
 表参道の雪も多い  車は減り、静まりかえった雪深い別所駐車場

TOP画面へ        本年度山行
inserted by FC2 system