英彦山のオオヤマレンゲ

2015年6月7日() くもり

(コース) 野営場(08:45)〜北西尾根(09:20)〜行者堂(10:45)〜中岳(【昼食】11:20〜12:40)〜 北岳広場(13:15〜13:30)
      ロープ場(13:50〜14:00))〜木製階段(14:05)〜溶岩の壁(14:15))〜高住神社(14:50)〜野営場(15:30)

6月2日に、北部九州も梅雨入りし、この土、日曜はなんとか天気は好さそうです。その後暫く雨の日が続く模様であり、
今年は全ての花の開花が早いので、土曜は所用で出掛けらない。今日辺りが最後のオオヤマレンゲ見物日かと・・・
みなさんやはり思いが同じなのか、きょうは英彦山の常連さん達に実に大勢出合えて、山談話で盛り上がりました。
目的のオオヤマレンゲの木のある場所を七ケ所廻ってみた。どの木も開いた花は少なく、殆ど高いか花向きが今一。
ヒコサンヒメシャラも何ヶ所か廻ったが、背丈が高く見上げた様子では、やはり山頂が一番花付きがよいようでした。

   
北西尾根にあるヒコサンヒメシャラ背丈が高過ぎて、これからなのか花は数えるほどしか見当たりません。 
 
行者堂前、切り株のオオヤマレンゲ、これから咲こうとしているツボミも5〜6個見当たります 
   
   
山頂のヒコサンヒメシャラ、こちらツボミがまだいっぱいついています 
   
岩の間に咲くオオヤマレンゲ(開花して何日か過ぎたようですね) 
   
 ドウダンツツジ越に見る景色は風情があります 
   
ドウダンツツジが、英彦山の3大名花のひとつといわれる所以が分かります
   
急斜面の崖っぷちの難しい位置に咲くオオヤマレンゲ 
   
岩場ロープ場に咲くオオヤマレンゲ。これからのツボミが六個くらい見られます 
   
   
こちら急斜面に咲いているため撮影するのが難しく、転げ落ちないように必死でした
 
 オオヤマレンゲを見る頃はいつも蒸し暑いけど、きょうは曇りで視界こそ今一だが、暑くも寒くもなくよい山歩き日でした
   
 ツクシタツナミソウ ツクシヤブウツギ 


トップ画面へ            本年度表紙へ

inserted by FC2 system