霧氷の鶴見岳周回


2014年1月13日()晴れ


権現神社駐車場08:50⇒鶴見・南平台分岐09:30⇒ロープウェーイ山頂駅10:50⇒山頂散策11:00〜11:20
山頂建屋【昼食】11:20〜12:20⇒貞観台展望所12:30⇒馬の背12:40⇒西の窪13:05⇒南平台分岐13:15
⇒南平台13:35〜13:50⇒踊り石14:10⇒鶴見岳分岐14:35⇒猪ノ瀬戸林道14:45⇒権現神社駐車場15:00

連休中は日本列島に強烈寒波が居座り、成人の日のきのう、北海道では-29.5度を記録し、今シーズン一番の冷え込みとなった。
そこで霧氷を期待して鶴見岳行を決めたけど、今朝の大分自動車道からみる景色はこの時期としては雪も霜もなくちょっと淋しい。
 やまなみ道路は心配していたチーェンの必要はなかったが、由布や鶴見が見えはじめるものの頂上部には雲がかかり ガスの中。
鶴見岳正面登山道は1200m付近に上がってやっと残雪が見られるようになり、霧氷は山頂広場一帯だけについていただけでした。
しかし、鶴見岳の北西斜面は霧氷こそないものの残雪があり、尾根筋から南平台・踊石にかけの登山道はアイゼンが必要でした。
昼過ぎまで、視界がイマイチで頂上からの展望景色と霧氷トンネルは期待通りにはいかなか ったが、それなりに楽しい一日でした。
   
 権現神社駐車場  御嶽権現神社
   
 鶴見岳一気登山道は猪野瀬戸林道を横切る  鶴見岳登山道と南平台(城島新道)の分岐
   
 山頂近く1200m付近になって残雪が見受けられる 観光客通路は除雪された、ロープウェイ山頂駅広場
   
 ロープウェイ山頂駅展望所から視界はきかない  通路は除雪されているが周辺はカチカチ凍って危ない
   
 ジャンボ温度計はマイナス5℃を指していました  霧氷に囲まれた火男火売神社上宮
   
山頂広場一帯はカチカチ凍りついて危ないけど、クリスタル・ガラスのような粗氷がきれいでした 
   
 山頂では、時々雲の隙間から青空が開け、霧氷が映えます
   
 青空が欲しい鶴見岳山頂  観光客の多い鶴見岳山頂
   
 霧氷越に見る鞍ケ戸岳 相変わらずガスってます  ここの「海老の尻尾」は透き通っています
   
鶴見岳から鞍ケ戸の稜線 
   
 馬の背分岐  馬の背から雪道を下ること20分で「西の窪」分岐
   
 太陽の光を浴びた「根開き」に春の訪れを感じます  青空が覗きザクッザクッと足音も心地よい「南平台」分岐
   
由布岳はかすんでいたけど、南平台に着いた頃には、鶴見方面は歯がゆいほどの青空に変わっていた。 
   
 城島新道・南平台の分岐点にあたる「踊石」  帰路に車中から見た由布岳


トップへ          本年度表紙へ

inserted by FC2 system