湧蓋山(わいたさん)(1500mのミヤマキリシマ

2013年6月8日() くもり

(コース)   八丁原登山口(08:25)〜一目山(08:40)〜みそこぶし山(09:50)〜わいた越(10:40)〜女岳(11:20)〜
     湧蓋山(【昼食】11:40〜12:30)〜女岳(12:45)〜わいた越(13:20)〜舗装道(14:30)〜八丁原登山口(14:40)


剪定作業中に梯子が倒れ、右大腿を負傷したが随分快復したので、リハビリ登山を兼ね草原で歩き易い湧蓋山にいきました。
わいた越えから一直線の急坂は結構きつく、脚に堪えました。南西山腹に点々と咲くミヤマキリシマは満開を少し過ぎてました。
登山開始時の駐車場は5〜6台で静かだったのに、下山するころには九重スキー場下の広々した駐車場も相当埋まっていました。
話を聞くと、平治岳や久住連峰は、いま見頃で車も人も大混雑だったらしく人混みを避けた人が、ここにへ流れてきたようでした。
涌蓋山コースは、前半と後半では雰囲気が随分変わるが、山容のきれいな素晴らしい山です。広い大草原では思い切り深呼吸。
きつい上りは、ミヤマキリシマに励まされ女岳に到着。頂上からの大展望は霞んで叶わなかったが、長閑な一日を楽しみました。
下山後、九重スキー場からゲレンデを経て、猟師岳の散策路に入り、途中の清楚なオオヤマレンゲに今年も逢うことができました。

   
 一目山から見る九重高原スキー場。駐車場はガラ空き  一目山(ひとめやま)山頂から秀麗な湧蓋山
   
 みそこぶし山・湧蓋山を目指し、なだらかな稜線を進む 満開を少し過ぎ たミヤマキリシマ
   
 気持よい牧場高原から長者原久住連峰を望む  見頃の過ぎたミヤマキリシマでしたが、まだ美しいのも点在
   
 四等三角点のみそこぶし山(1296m)  女岳までは斜度がきついので展望を楽しみながら登る
   
わいた越えから山頂までの急坂も、ミヤマキリシマが気分を紛らわせてくれます。 
   
場所や見る角度によっては、まだ十分楽しめます 
   
 女岳から湧蓋山へのなだらかな吊り尾根 
   
広い山頂台地に立派な標柱が建ってます。また二等三角点は左側の草むらにあります 
   
記念植栽地帯は、目前に久住連山を眺めながら、なだらかな下りをゆっくりと降りた 
   
下山後スキー場にユウスゲが咲いていた 
   
下山後見た猟師岳のオオヤマレンゲ 
   


トップへ       表紙へ

inserted by FC2 system